フランスの世界遺産モン・サン・ミシェルは、日本人のみならず世界中の人が憧れます。しかし、時差無、パスポート無、言葉の壁無、で行けるもう一つのモン・サン・ミシェルは知っていますか?パールサンビーチ(樋合海水浴場)沖の高杢山(たかもくやま)、別名「天草富士」は、干潮時にできる不思議な道から行くことができ、お城の代わりに小さい神社が建つ本家同様のパワースポットです。
高杢山は緑に覆われた無人島となっており、軽い登山としても楽しめます。標高も高く無く、本格的な登山グッズは不要ですので、親子でも楽しめます。通常の登山と異なり、眼下には海が広がる不思議な気分を味わえます!
引き潮の時間は日毎に替わるので、気象庁のホームページ等で確認しておきましょう。また、パールサンビーチから眺める高杢山の背景には、海が広がり天気が良ければ雲仙普賢岳も見えて、スマホや一眼レフを取り出さずにはいられない場所となっています。色々な角度から撮るだけで、違った顔を見せる高杢山は写真だけでは伝わらない不思議な魅力が詰まっています。
上天草初の世界遺産として登録間近・・・と言われている、高杢山ならぬ上天草版モン・サン・ミシェルへ是非訪問してみましょう!(噂では、上天草にはこのような島が他にもあるのだとか・・・現地で確認を!)
店舗・施設名 | パールサンビーチ(樋合海水浴場) |
---|---|
所在地 | 上天草市松島町合津 |
電話番号 | 0969-56-1155 |
営業時間 | 常時立ち入り可 |
定休日 | 年中無休 |
ホームページ | http://pearlsunbeach.com/(パールサンビーチのホームページとなります。) |
日本人にとってのリゾート地…ハワイ、モルディブ、そして前島のリゾートエリア。地元の海の食材をふんだんに使った食事、焼き立てのパンやお土産が並ぶお店でショッピング、松島の絶景に囲まれて癒される、いろんな楽しみ方ができる今最も旬なリゾート体験を上天草で!
道の駅と言えば、野菜の直売、観光案内所、お食事処、が定番ですが、上天草ではなんと新鮮な魚介類も購入できます。道の駅上天草さんぱーるには、その日の朝に仕入れられた魚やエビが新鮮な状態で並んでいます。タコの一匹パッキング。バタバタ車エビの大量パック。「海の街」ならではの道の駅の光景は、あなたの常識のナナメ上。
上天草の展望台から眺める松島の風景は、他では絶対に見られないまさに絶景です。人気スポットである千巌山(せんがんざん)、高舞登山(たかぶとやま)の2つの展望台では、それぞれ違った眺めを楽しめます。朝夕夜と時間帯でも変わるその風景は一度見たら忘れられません。ちなみに動画で出てくる絶景も全て立ち入りOKな場所(但し、本当に危ないので自己責任ですよ!)。
海の上に浮かぶドーナツ型の水族館。その名もシードーナツ。そのフォルムや館内の展示は一度行けば忘れられないでしょう。もちろん目玉はイルカとのふれあいタイムですが、館内で最初に出迎えるのがまさかの犬であったり、館内の生き物を間近で観察できる体験であったり、ここでしかできないコトが詰まった水族館・・・あなたの予想のナナメ上を行くことを保証します。
上天草の誇るナナメ上な自然景観や観光資源は、大小様々な島々からなる上天草固有の地形から生み出されています。そして、そのオリジナリティを支えているのが、島々にかかるいくつもの橋梁です!ナナメ上な観光資源を支えるこれらの橋は、主要幹線を結ぶ天草五橋を中心として、主要幹線と小さな島々を結んでいます。