オマールエビ、伊勢海老、等と並ぶブランドエビ、車えび。その大きさもさることながら、なんといっても特徴はその旨み。濃厚且つ柔らかな旨みは普通のエビでは全く体験できない異次元級の旨さ。
そんな車えびの養殖に日本で最初に成功したのが上天草!年中絶品の車えびを新鮮な状態で楽しめる産地でその旨みを体感してください!
上天草では、車えびの様々な料理が新鮮さを活かした形で食べられます。豪快な天丼や上品な焼き物で食べれば、厚みのある食感と車えび特有のジューシーな旨味が口の中に広がる幸せに病みつきです。
そして、ぜひ試してほしいのは、最高の鮮度で提供する車えびの踊り食い!イカの踊り食いは有名ですが、大きな車えびだからこそ、身がしっかりと特有の甘みを強く感じられて、まさにナナメ上↗な食べ方なのです。上天草の地元の人がお勧めする食べ方である踊り食い、ぜひ市内で挑戦してみてください!
そんな車えびは新鮮さを保った状態で贈答用にお送りすることもできます。上天草で食べて頂いた車えび、もう一度食べたい、あの美味しさをあの人にも知ってほしい、そんなご希望に応えられるよう、贈答品として鮮度を保つことにも力を入れてますので、気になる方はぜひ、上天草市観光おもてなし課にお問い合わせください。
ふるさと納税の返礼品としても人気があります!
店舗・施設名 | 上天草市 観光おもてなし課 / 熊本県上天草市 農林水産ブランド推進協議会 |
---|---|
所在地 | 熊本県上天草市大矢野町上1514番地 |
電話番号 | 0964-26-5512 / 0964-26-5532 |
ホームページ | https://www.city.kamiamakusa.kumamoto.jp |
上天草で作られたお米が、海を越え、陸を越え、もう一度海を越え、佐渡島でお酒となって、そして上天草に帰ってくる、そんな長い道のりをかけて作られているこだわりの日本酒「LIGHT PASS(ライトパス)」。
長さ50cmのロールケーキを頭からかぶりつく、そんな夢のような体験ができるのが上天草の「ケーキ工房 パンプキン」。こちらのお店では、50cmの超特大ロールケーキというナナメ上なスイーツを楽しむことができるうえ、ただ長いだけでなく卵とクリームのシンプルな味わいが「もう一口」を誘います。しかも、プレーンだけでなく、塩キャラメル、抹茶、ショコラ、季節毎の限定味など、コンプリートが難しいほどの種類が並びます。
○○地鶏という言葉が溢れていて、どれが本当に美味しい地鶏かわからないと感じていませんか?上天草の地鶏、天草大王は、かつて博多の水炊き用に使われていたというだけあって、味わい・歯ごたえ共に抜群です。さらにサイズも通常のブロイラーの2倍近くあり食べ応えも十分。ここにしかない絶品地鶏となっています。
上天草は、熊本県民の台所事情を魚で支えており、新鮮な魚介を堪能できます。上天草のセリでは、魚は生簀で生きたままの状態で行い(!?)、地元のお食事処に届けられてからも生簀で保存されています。他では食べられない最高鮮度の魚を是非お試しください。
だしなんて何使っても味はそれほど変わらない、なんて思っている方!上天草のだしを使えば、その違いに必ず気づくでしょう。「だし、うま、」そのシンプルな感想を抱かずにはいられない商品です。さらにこのだし、食品添加物を一切使っていませんので、化学調味料の雑味や嫌味な風味もなく100%天然風味!ティーパック型なので誰でも簡単に使えるのも嬉しいところ。
上天草の地鶏と言えば天草大王、そしてその名産品を専門で出すお店が、「天草大王バル サン・はらいっぱい」です。豊富な海産資源がそろっている上天草にお店を構えながら、地“鶏”専門店を謳うお店は、上天草のお店らしくまさに“ナナメ上↗”。